
【写真撮影日:2021年6月27日】
※自動露出で、絞り値はF6.3、シャッタースピードは1/200
(4000×3000→1000×750)
4年前の2021年3月、久々に新しいデジカメを買いました。
今回も水中写真で使用するために買ったデジカメでした。
ダイビングをする時にはハウジングに入れて使用します。
その後、何枚か写真をフォトコンテストに応募しました。
自分の水中写真を見直すきっかけになったかと思います。
《1枚目》
2021年6月26~27日に富戸で潜った時の水中写真です。
この写真は2日目の1本目の「ヨコバマ」で撮りました。
オオスジイシモチの雄が口内保育をしている写真です。
新鮮な海水を卵に送るために、お口をパクパクします。
その瞬間を狙って、ひたすら粘って写真を撮りました。
よ~く見てみると、目が分かるまで成長していました。
ライト撮影で、フォトコンには7月9日に応募しました。

【写真撮影日:2021年12月18日】
※自動露出で、絞り値はF14、シャッタースピードは1/100
(4000×3000→1000×750)
《2枚目》
2021年12月18~19日に富戸で潜った時の水中写真です。
この写真は1日目の2本目の「ヨコバマ」で撮りました。
ラッパウニのラッパ型の叉棘(さきょく)の写真です。
閉じている叉棘もあり、トゲもちゃんと写っています。
この個体には片利共生のゼブラガニはいませんでした。
ライト撮影で、フォトコンには2022年6月10日に応募。

【写真撮影日:2022年5月13日】
※自動露出で、絞り値はF2.8、シャッタースピードは1/100
(4000×3000→1000×750)
《3枚目》
2022年5月13~14日に与論島で潜った時の水中写真です。
この写真は1日目の2本目の「海中宮殿」で撮りました。
古代ギリシャの宮殿をイメージして造られた海中宮殿。
ハート型に穴が開いている水中宮殿の天窓の写真です。
ポイントは可愛らしく写っているキンチャクフグです。
ストロボによる撮影で、フォトコンには5月22日に応募。
2025年3月15日(土)
ホークス 4 - 2 日本ハム (みずほPayPay)
和田、〇大関(1勝)、オスナ、藤井、S松本裕(1S)-嶺井、渡邉
【本】なし
今日、ホークス戦を試合途中からネットで観戦。
オープン戦なので、TV放送はありませんでした。
スマホで「ベースボールLIVE」での観戦でした。
先発の和田投手は、打者1人を相手に三振で降板。
二番手の大関投手は、6回途中5安打2失点でした。
打つ方は、廣瀬選手が決勝の2点適時打をマーク。
試合後は、和田投手引退セレモニーがありました。
その影響で、オープン戦ながら観客数は約4万人。
最後は胴上げされて、グラウンドを後にしました。
22年間のプロ野球人生、本当にお疲れさまでした!
卵が孵化するまでは、食事はしないらしいですよ!